講義のページ/自然科学実験
https://robo.mydns.jp/Lecture/?%B9%D6%B5%C1%A4%CE%A5%DA%A1%BC%A5%B8/%BC%AB%C1%B3%B2%CA%B3%D8%BC%C2%B8%B3
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
添付
|
リロード
] [
新規
| |
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
メニュー
†
春学期
専攻演習
LAセミナー
物理学概論
力学I
統計力学
物理学実験I
自然科学実験
秋学期
専攻演習
自然探究
人間理解
物理学概論
力学II
熱力学
物理学実験II
専攻入門
番外
Python
Maxima
量子力学
↑
Arduino
†
Arduino
既製品の Arduino を使う
Arduino の自作
Arduino のプログラム開発環境を整える
↑
電子工作
†
IFTTT
ESP32
Littlebits
↑
研究
†
研究のページ
Top
/
講義のページ
/
自然科学実験
自然科学実験
†
主として1年生向けに開講されている実験です。文科系の学生でも扱える題材で実験を行います。
↑
自然科学実験2013年度春学期
†
電子ブロック
講義資料(
スライドのPDFファイル
)
作成した回路の例
エレクトロニックサウンド
エレクトロニックバード
電子ボタル
ファラデーモーター
※誤って420fps(14倍速)のハイスピードカメラで撮ってしまいました!
※以下は通常の速度での撮影です。
↑
自然科学実験2012年度春学期
†
ファラデーモーター
電子ブロック
※ 資料はありません。
↑
自然科学実験2011年度春学期
†
※ 閉講
↑
自然科学実験2010年度春学期
†
クレープについて
↑
自然科学実験2008年度秋学期
†
講義に利用したスライド
↑
電気と磁気に関する実験
†
2007年度に引き続き、「ファラデーモーター」の改変版もやりました。
T.I.君
T.O.君
A.Y.さん
R.W.君
Y.I.さん
R.K.君
R.S.さん
↑
自然科学実験2007年度秋学期
†
↑
電気と磁気に関する実験
†
電気と磁気に関する実験では、電磁気学に大きな足跡を残したファラデーの仕事に関係する実験を行いました。
そのうちの一つは、「ファラデーモーター」と呼ばれるものの改変版です。
単三電池の下に電気を通す磁石を置き、その上に導線を乗せて回転させます。
Y.I.さん
T.H.くん
S.S.さん
M.I.さん
E.S.さん
S.Y.さん
Y.I.さん
添付ファイル:
EXP2008A.pdf
4778件
[
詳細
]
Last-modified: 2013-07-05 (金) 15:12:55
Link:
講義のページ
古い授業へのリンク
MenuBar
サイトマップ