#topicpath

** Python [#x3777aae]
*** python とは [#rc5fff58]
- 意味~
ニシキヘビを意味する python という名前が付けられている。しかし、この名称はイギリスのコメディーグループ「モンティーパイソン」に由来する。~
~
- 特徴~
-- コンパイルしないで実行できるスクリプト言語
-- 本格的な数値計算もできるパッケージ(ライブラリ)が充実している。例えば、OpenCV や TensorFLOW なども利用できる。~
~
** インストール [#h64eeefa]
*** Windows に WinPython を導入する [#e34ee010]
- WinPython とは~
最初からいくつかのライブラリが導入されている「WinPython」環境を導入する。~
このパッケージは、USB に入れるとポータブルに実行できるようになっている。~
ポータブルにしたのだから、32bit 版を選択する。~
~
- 本体のインストール
-- ダウンロード~
-- [[配信元>https://winpython.github.io/]]からQT5 を含む 32bit の最新版を取得する。現状では、32bit マシンもあるからである。~
※ [[sourceforge>https://sourceforge.net/projects/winpython/files/]]からは、Python 2.7系列も含む様々なバージョンをダウンロードすることができる。~
※ ただし、ファイル名に Zero が含まれているものは、spyder などの付属のソフトが入っていない。サイズも20MB程度と小さい。200MB超のものを選ぶ。~
~
- モジュールその他のインストール~
- モジュールその他のインストール(必要に応じて入れるもの)~
-- py2exe のインストール(Python 3.3以降)~
~
py2exe は、作成した python スクリプトから Windows で実行するバイナリに変化するときに使えるパッケージである。~
WinPython Command Prompt.exe を WinPython のフォルダから見つけて実行し、そこで、次のように入力する。
 pip install py2exe
これでどのようにバイナリを作成するかは、改めて。~
~
~
-- OpenCV のインストール(Python2.7)~
--- はじめに(注意)~
※ [[OpenCV 3.1 のチュートリアル>http://docs.opencv.org/3.1.0/d5/de5/tutorial_py_setup_in_windows.html]]には、OpenCV 3.1 でも Python 2.7を用いるとある。~
  OpenCV 2.4 でもそうであるので、結局、Python は、2.7 を選択すべきである。~
~
--- ダウンロード~
[[配信元>http://opencv.org/downloads.html]]からダウンロードする。インターネット上のサンプルプログラムは OpenCV 2.4 に基づくものが多いので、2.4.xを選ぶ。~
~
--- コピー~
ダウンロードした OpenCV の実行ファイルを実行して、適当な場所で展開する。~
opencv/build/python/2.7/x86/ の中の cv2.pyd を、WinPython のフォルダの python-2.7.x/Lib/site-packages にコピーする。~
~
--- 確認~
[[OpenCVのサンプルプログラム>http://robo.mydns.jp/Lecture/index.php?%B8%A6%B5%E6%A4%CE%A5%DA%A1%BC%A5%B8%2FPython%2FPython%2BOpenCV#x71a8d4f]]を試してみる。~
~
~
-- OpenCV のインストール(Python3.5)~
--- インストール~
WinPython Command Prompt.exe を WinPython のフォルダから見つけて実行し、そこで、次のように入力する。
 pip install opencv_python
~
--- 確認~
[[OpenCVのサンプルプログラム>http://robo.mydns.jp/Lecture/index.php?%B8%A6%B5%E6%A4%CE%A5%DA%A1%BC%A5%B8%2FPython%2FPython%2BOpenCV#x71a8d4f]]を試してみる。~
~
- 参照URL
-- [[学生のためのPython講座 環境を整えよう>http://python4study.9isnine.com/setup2/]]
~
*** Windows に Anaconda を導入する [#tb4e9041]
- Anacondaとは~
最初からいくつかのライブラリが導入されている「Anaconda」環境を導入する。~
中でも Anaconda は、検索するとすぐに出てくるので情報量が多い。~
※ Windows7(32bit) と Windows 10(64bit) で試みる。~
~
- 本体のインストール
-- ダウンロード~
Anaconda のダウンロード用 サイト https://www.continuum.io/downloads から Pyhton 3.5 をダウンロードする。~
※ 2.7 と、3.5 は結構違うらしい。文章やサンプルプログラムなどは 2.7 の方が多いようである。しかし、今後のことを考えて、3.5 にする。~
※ 現時点で、Anaconda は、4.1.1 (2016-08-29 (月) 19:56:24 現在)~
~
-- インストーラの起動~
インストーラを起動して起動する。その際、ファイルを展開する場所が聞かれる。~
その場所が、インストールした後にずっとファイルが置かれている場所になるので、あらかじめ考えておく。~
~
-- 起動を確認する。~
Windows メニューを押して、次のコマンドをそれぞれ入力して、それぞれのプログラムが起動されることを確かめる。~
  ・ipython …………… python の対話型インタプリタを拡張したもの~
  ・spyder  …………… python 用の統合開発環境~
  ・anaconda prompt … パッケージの追加などができる anaconda 環境の入力待ち画面~
~
- モジュールの導入
&aname(OpenCVInstall);
-- OpenCV の導入~
Anaconda Prompt で次の入力を行う。(cf.[[Windows Anaconda Python 3.5 への OpenCV 3.1 のインストール>http://nixeneko.hatenablog.com/entry/2016/01/20/012509]])
 conda install -c https://conda.binstar.org/menpo opencv3
※ OpenCV も、2.4 系列と、3.1 系列の二つの系列が保守されているらしい。ここは、同様の理由で、3.1 を導入する。~
~
-- Tensor Flow~
Google のディープラーニング(深層学習、Deep Learning) ソフトである Tensor Flow は、Windows には導入できない。~
~
&aname(chainerInstall);
-- chainerの導入~
ディープラーニングのパッケージ~
 ・[[Visual Studio Community 2015>https://www.visualstudio.com/ja-jp/products/visual-studio-community-vs.aspx]]を入れる。[[ここ>https://www.visualstudio.com/post-download-vs?sku=community&clcid=0x411&downloadrename=true]]から。~
    → 再起動~
 ・コントロールパネル > プログラムのアンインストール >~
   Microsoft Visual Studio Community 2015 With Updates を選び、ダブルクリック~
   → 「変更」 ~
   → プログラミング言語 > Visual C++ > Visual C++ 2015用の共通ツール にチェックを入れて「次へ」~
   → 「更新」~
   ※ インストールするときに、カスタムを選んで、「Visual C++ 2015用の共通ツール」を入れても良い。~
 ・Anaconda Prompt から chainer を導入する。~
 pip install chainer
~
** 使ってみる [#cf5f42ea]
*** Spyder [#t431b6df]
- Spyder とは~
Python の統合開発環境~
~
- 使い方
++ 簡単な使い方
+++ 起動~
Windows ボタンを押して、spyder と入力する~
~
+++ 画面~
いくつかの画面が分割して現れる。これらは、Spyder の画面を分割して表示する形態もあれば、分割された部分を独立した窓として開くこともできる。~
 ・ Editor : Python プログラムを編集する画面。複数ファイルを同時に編集できる。~
 ・ IPython Console :編集した Python プログラムを実行し、その結果を表示する。~
~
+++ 実行~
編集したファイルを名前を付けて保存する。保存後、Editor 画面上の緑の三角のマークをクリックする。~
IPython Console に実行結果が現れる。IPython Console の右上に、赤い四角も現れる。これをクリックすると停止する。~
~
++ Tips
--- リセット~
次のようなメッセージが表示されてうまく動かなくなる時がある。
 It seems the kernel died unexpectedly. Use 'Restart kernel' to continue using this console.
指示にあるとおり、Python をリセットする。IPython Console の枠の右上をクリックし、プルダウンメニューからリセットを選ぶ。~
~
*** [[Python+OpenCV>./Python+OpenCV]] [#weea6b87]
- [[OpenCV との組み合わせ>./Python+OpenCV]]

トップ   編集 差分 添付 複製 名前変更 リロード   新規 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS