#author("2022-09-25T21:29:59+09:00","external:moriat","moriat")
#topicpath

** Feedback 01 [#bd9bbe01]
- 勉強法
 予習やノートの取り方など、授業への取り組み方によって得られる学びが全く異なる
 ということを理解しました。これまでの私自身の授業への取り組み方を振り返ってみ
 ると、自発的に予習をすることはなく、板書をそのまま書いていました。ですが今回
 の授業を通して、そういった改善点に気づくことが出来たので、今後の授業ではそれ
 らを意識して取り組むと共に、社会人になった時に活かせるようにしていきたいと思
 いました。
くどいようですが、こうした勉強法は、社会人になったときに役立ちます!学生のうちに練習しましょう!~
こうしたコメントが多いということは、知ったら当たり前のように思える方法も、知らない人、実践して~
いない人が多いということです。差がつくところです。
- 考えるカラス
 NHKが放送している『考えるカラス』という番組が好きで、番組と近しいことが出来
 るのではないかと期待して履修しました。次週からの授業が楽しみです。
おおっ!この授業では「考えるカラス」のビデオも使います。この番組が始まる前から、こうした授業を~
しているので、ちょっと複雑な気持ちもあります。
- 理系の分野?
 理系の講義なのでついて行けるか不安はありますが、授業の予習と復習を動画で見
 たように行い、充実した講義になるよう努力したいです。そして科学的な考え方を
 身につけ、視野を広げて物事をとらえられるようになりたいです。
この授業は理系の講義なのかな?
 これから学ぶ、自然や環境については今までもあまり触れたこともないし深く考え
 たことの無かった分野だったので、1から予習復習をしながら学習したいきたい。
この授業は特定の分野の授業なのかな?
 物事を科学的に考えるというのは、学校生活の授業で取り上げることはなかったの
 で、自分でそのことを意識して生活しているだけであった。そのため授業として学
 習できれば面白いとずっと考えていた。今回1回目の授業を受けて、自分の望んでい
 ることがしっかり学べると感じたので安心している。
先週、お話した通り、この授業は考え方に注目しているつもりです。分野は多岐に渡ります。~
おそらく、「学ぶ理由」について、皆さんが考えたこととは違う側面でお話ができるかと思って~
います。

トップ   編集 差分 添付 複製 名前変更 リロード   新規 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS