#topicpath

* 専攻演習 2009 [#f8a43597]

** 記録 [#n0115081]
*** 飲み会 2009-04-01 [#red]
-- &color(#FF0000){和民 in淵野辺};
*** 第一回 2009-04-15 [#m6828617]
-- 顔合わせ
-- レゴブロックについて
*** 第二回 2009-04-22 [#s8953329]
-- ロボット工作
-- 装飾
*** 第三回 2009-04-29 [#gd64039b]
-- プログミングの基礎~
[[LEGO社によるQuick Start Guide>http://cache.lego.com/downloads/education/LED_Quick_Start_Guide_JPN.pdf]]~
&ref(P001-20090429.vi);~
&ref(P001-20090429.png);
*** &color(#888800){第四回 2009-05-13}; [#y2d0bea0]
*** 第五回 2009-05-20 [#lf7afe65]
-- ライントレース~
多少のキツいカーブでも何とか曲がるための工夫~
&ref(P002-20090520.vi);~
&ref(P002-20090520.gif,,600x480);

*** 第六回 2009-05-27 [#rf70c4a4]
-- これまでの復習~
&ref(P001-20090527.vi);~
&ref(P001-20090527.gif);~
&ref(P002-20090527.vi);~
&ref(P002-20090527.gif,,600x480);~
-- コンテナの利用例~
壁への衝突を数回繰り返す。その後転進する。~
&ref(P003-20090527.vi);~
&ref(P003-20090527.gif,,600x420);~
&ref(P003-20090603.vi);~
&ref(P003-20090603.gif,,600x380);
*** 第七回 2009-06-03 [#b3886463]
-- コンテナや条件分岐の利用例~
黒い線を3回見つけたら停止する。~
*** 第八回 2009-06-10 [#z55ea256]
-- 競技概要
--- サークルの中から缶を押し出す競技~
| 要件                 | 特典 |
| | |
| 缶をサークルから出す(灰色の領域内) | 10 |
| 缶をサークルから出して灰色の領域に入れる | 20 |
| 缶が倒れた場合                     |  -5 |
この他に、2分に対する残り時間 × 0.5 の得点が加算されます。
*** 第九回 2009-06-17 [#k7f899de]
-- 競技の準備
*** 第十回 2009-06-24 [#fd84ecec]
-- 競技会
--- 優勝 ryu, 技術特別賞 who
** リンク集 [#wb8c3a6c]
- アラン・ケイについて
--- [[日経BPインタビュー前編「パソコンの未来像」>http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/interview0615/alan_1.shtml]]
--- [[日経BPインタビュー中編>http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/interview0626/alan_4.shtml]]
--- [[日経BPインタビュー後編>http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/interview0703/alan_7.shtml]]
--- [[PCWatchインタビュー「コンピュータは人間を進化させるか」>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0925/high43.htm]]~
※ [[Engelbartのdemo>http://sloan.stanford.edu/mousesite/1968Demo.html]]
--- [[「ソフトウエア工学」は矛盾語法か>http://d.hatena.ne.jp/propella/20090130/p1]]

- ロボットについて
--- [[LEGOマインドストーム>http://www.legoeducation.jp/mindstorms/]]
--- [[ダイセン電子工業>http://www.daisendenshi.com/]]
--- [[ヴィストン>http://www.vstone.co.jp/]]

- Arduino & AVR
-- Arduino : ハードウエア
--- [[ブレッドボード+ATmega88で>http://www15.atwiki.jp/arduino/pages/35.html]]
--- [[ATmega88で>http://bird.dip.jp/mt/archives/2008/04/10/2021.html]]
--- [[ATmega88のArduino-13対応>http://hwhack.blogspot.com/2009/03/arduino-13-atmega88.html]]
--- [[OneChip Arduino>http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/obaka/project-5/index.html]]
--- [[USB直結 Arduino>http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/make/usbasp/index.html]]

-- Arduino : AVR
--- [[AVR紹介>http://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/~iizuka/avr/]]
--- [[AVRを使う/使わないAVRのライタ>http://www11.ocn.ne.jp/~akibow/AVR/usbwriter.html]]

-- Arduino : ソフトウエア
--- [[日本語リファレンス>http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/]]
--- [[SDカードの読み書き>http://www.arduino.cc/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1206874649/8]]

-- Arduino : 利用例
--- [[PIC AVR工作室別館 Arduinoの館>http://nekosan0.bake-neko.net/index.html]]

-- その他のAVR関連プロジェクト
--- [[V-USB>http://www.obdev.at/products/vusb/index.html]]
--- [[Pepper>http://web.mac.com/kuwatay/morecat_lab./Pepper.html]]
--- [[Gainer互換で遊ぶ>http://www.eleki-jack.com/FC/gingerpeppersugar/]]
--- [[関係ないけど電波時計LSI>http://jjy.nict.go.jp/QandA/reference/Proceeding/sympo-pro5.pdf]]
--- [[関係ないけど電波時計IC1>http://www.npc.co.jp/ja/products/item/sm9501ab.html]]
--- [[関係ないけど電波時計IC2>https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=44442]]
- その他
--- [[ETロボコン東京大会>http://tokyo.etrobo.jp/]]
--- [[デフタ・パートナーズ>Google:デフタ・パートナーズ]]
--- [[MONOist/組み込み技術>http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/]]
--- [[横浜F・マリノス>http://www.f-marinos.com/]]

----
** 記事 [#l779c85f]
#article


トップ   新規 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS