#topicpath

* 専攻入門 [#oc672730]
** 講義資料 [#tc988783]
※ 掲載内容を更新しました。(2015-03-04 (水) 10:18:05)
※ 掲載内容を更新しました。(2015-03-03 (火) 18:06:00)
- [02] [[測定>http://robo.mydns.jp/Lecture/PDF/Introduction/02_Sokutei.pdf]]
- [03] [[比例>http://robo.mydns.jp/Lecture/PDF/Introduction/03_Hirei.pdf]]
- [04] [[グラフ>http://robo.mydns.jp/Lecture/PDF/Introduction/04_Graph.pdf]]
- [05] [[分析>http://robo.mydns.jp/Lecture/PDF/Introduction/05_Analysis.pdf]]
- [06] [[分類>http://robo.mydns.jp/Lecture/PDF/Introduction/06_Bunrui.pdf]]
- [07] [[実験技術>./実験技術]]~
※ Microsoft Office 2007, 2010 を想定しています。残念ながら 2013 は手元にありません。しかし、同じような用語を~
  ヘルプで検索すれば操作できると期待しています。~
-- [[レポートの作成>./実験技術#ce56e863]]
-- [[グラフの作成>./実験技術#kc332e46]]
-- [[その他の技術>./実験技術#q09e1252]]
--- パソコン画面の取り込み
--- 関数のグラフを作成する
- [08] [[検定の考え方>http://robo.mydns.jp/Lecture/PDF/Introduction/08_Kentei.pdf]]
-- [[2項分布の値>http://robo.mydns.jp/Lecture/PDF/Introduction/Sample/BINOMDIST02.xls]]

** 以前のページ [#h68161c6]
*** 2008年度秋学期 [#qf092eb7]
-- &ref(Note_20081008.pdf,,配布資料(暫定版));
-- &ref(Intro2008A.pdf,,講義スライド);
-- コッホ曲線に関する[[アニメーション(いわゆる gifアニメ。)>http://robo.mydns.jp/Lecture/VIDEO/2008S_Introduction/anim.gif]]: ~
拡大しても拡大しても、次々と同じような形が現れるのが~
分かると思います。これがフラクタルの特徴の一つである~
自己相似の性質です。ただし、ちょっと酔うかもしれない~
ので気をつけてください。~
[[http://robo.mydns.jp/Lecture/VIDEO/2008S_Introduction/Koch0001_small.gif:http://robo.mydns.jp/Lecture/VIDEO/2008S_Introduction/anim.gif]]~
-- Youtube は[[こちら>http://www.youtube.com/watch?v=V9G6WdiLNSw]]~
上のアニメーションの方がきれいです。~
#u2b(V9G6WdiLNSw,large,left)
#clear
~
~
*** 2008年度春学期 [#d1b7818f]
-- &ref(Note.pdf,,配布資料(暫定版));
-- &ref(Intro2008.pdf,,講義スライド);

トップ   編集 差分 添付 複製 名前変更 リロード   新規 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS