#author("2021-12-16T19:51:59+09:00","external:moriat","moriat")
#author("2021-12-16T20:00:11+09:00","external:moriat","moriat")
* 講義のページ(桜美林大学 森) [#s306ee9a]

-- ページ作成(文責)~
[[桜美林大学>https://www.obirin.ac.jp]]/[[リベラルアーツ学群>https://www.obirin.ac.jp/academics/arts_sciences/]]/物理学専攻 担当 [[森 厚>https://www2.obirin.ac.jp/moriat/]]~
** 担当科目 [#v7a6217e]
#style(class=table_left)
|学期||学問基礎・初年次教育  | 専攻科目 | | |  実験 | ゼミ |h
|春||[[LAセミナー>講義のページ/LAセミナー]]|[[物理学概論>講義のページ/物理学概論]]・[[自然科学実験>講義のページ/自然科学実験]]|[[力学I>講義のページ/力学]]|[[統計力学>講義のページ/統計物理学]]|[[物理学実験I>講義のページ/物理学実験I]]|[[専攻演習>講義のページ/Seminar]]|
|秋||[[自然探究・人間理解>講義のページ/仮説検証の考え方]]|[[物理学概論>講義のページ/物理学概論]]|[[力学II>講義のページ/力学]]|[[熱力学>講義のページ/熱力学]]|[[物理学実験II>講義のページ/物理学実験II]]|[[専攻演習>講義のページ/Seminar]]|
#clear
// ** [[バーチャルオープンキャンパス>./オープンキャンパス]] [#h58a6db7]
// - はじめに~
// 例年行っているオープンキャンパスの雰囲気が少しでも伝わればいいと思います。[[オープンキャンパス>./オープンキャンパス]]のページへどうぞ。
** トピックス・教材 [#a88f7554]
- 福島第一原発処理水海洋放出について~
反対します!
#divregion
-- &color(red){「トリチウムは通常の原子炉でも海洋に放出されている」};~
→ 通常の原子炉で生成されたトリチウムを含む水と、壊れた原子炉を冷却するときに発生する汚染水を処理したトリチウムを含む水を同様に扱う根拠は何でしょうか?処理水にはトリチウム以外にも様々な放射性物質が含まれていますが、通常の原子炉で生成されたトリチウムを含む水には、基本的にはトリチウムを含む限らた核種しか存在しません。
-- &color(red){「風評被害対策を行う」};~
→ 風評被害は、根拠のない噂によって物品が売れなくなることをいいます。根拠がある意見も風評被害を招くという理由で述べにくくなる雰囲気を恐れます。
-- &color(red){「実績があるから海洋放出」};~
→ 大気中の水蒸気は拡散が早く(流速が速く)、容易に薄まります。大気放出を選択しなかった根拠がよくわかりません。福島近海だけに限定して放出したいのか(つまり、東京への影響が少ないようにしようとしているのか)、あるいは、大気放出した際に生じる残渣(蒸発し残り)が高濃度汚染水になることを恐れているのか、などの懸念があります。当然、このような議論があるはずなのに、それが表に出てこないことを危惧します。
#enddivregion
- 災害・自然現象
-- [[竜巻2012-05-06>./気象災害/竜巻2012-05-06]]
-- [[東日本大震災関連情報>./震災情報]]
-- 2010年2月28日 チリでの地震による津波の連続写真(@横浜) [[その1>https://www2.obirin.ac.jp/moriat/Topics/Tsunami/PhotoMatch1/index.html]]・[[その2>https://www2.obirin.ac.jp/moriat/Topics/Tsunami/PhotoMatch2/index.html]]~
-- 2015年5月29日 口永良部島の噴火~
ひまわり8号による撮影結果が、気象庁の[[ひまわり8号のページ>https://www.jma-net.go.jp/sat/data/web89/himawari8_sample_data.html]]に掲載された。~
~
- 電子工作・理科工作
-- 折りたためるから場所をとらない[[折りたたみ式ピンホールカメラ>./教材/折りたたみ式ピンホールカメラ]]
-- LEDを光らせるための[[紙製電池フォルダ>./教材/電池フォルダ]]
-- [[もりみんアドバンスト>https://robo.mydns.jp/Lecture/index.php?Arduino%2F%A4%DF%A4%F3%A4%CA%BB%EE%BA%EE%B5%A1%2FMoriminAdvanced2]](概要:単価400円弱でできる、光に応じて音を奏でる楽器の作成)
-- [[カチャカチャでチカチカ>./教材/カチャカチャでチカチカ]](振動のエネルギーで LED(発光ダイオード)を光らせてみよう!)~
#style(class=table_left){{
|デモビデオ|
|[[https://robo.mydns.jp/Lecture/VIDEO/Energy/sany0156.mp4_thumbnail.jpg>https://robo.mydns.jp/Lecture/VIDEO/Energy/sany0156.mp4]]|
| 作り方|
|[[https://robo.mydns.jp/Lecture/VIDEO/Energy/MakingKachaKacha_thumbnail.jpg>https://robo.mydns.jp/Lecture/VIDEO/Energy/MakingKachaKacha.swf]]|
}}
#clear
~
- 物理学教材
-- 共同で監修した[[立方体地球についての考察「もしも地球が立方体だったら」>https://www.jss.or.jp/fukyu/cubicearth/]]が公開されました。~
[[大学ホームページ>https://www.obirin.ac.jp/]]の[[キャンパスニュース>https://www.obirin.ac.jp/liberal_arts/topics/year_2013/7fl2960000053q75.html]]にも掲載させていただきました。~
[[YouTubeの映像はこちら>https://www.youtube.com/watch?v=CPRGNwNR6E4]]です。~
// #htmlinsert(CubicEarth_Embed.txt)
// #youtube_res(CPRGNwNR6E4,normal)
// #clear
-- [[GeoGebraを使った教材>./GeoGebra]]
-- [[電気の起きる仕組み>./教材/電気の起きる仕組み]](小中学生向)
-- [[宇宙ふしぎ実験>https://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/furukawa/news/fu_idea_application.html]]のアイデア募集は終了しました。~
   これからも&color(#800000){古川宇宙飛行士を応援してください!};~
#style(class=table_left){{
| &amazon(4839949751,image);| &amazon(4839949751,title);|
| &amazon(4620321206,image); |&amazon(4620321206,title);|
}}
#clear
-- [[目で見タイム>https://robo.mydns.jp/OPEN/SlSq/index.html]]~
動画を切ってならべてグラフにする!~
--- [[動画処理用ページ>https://robo.mydns.jp/OPEN/SlSq/index.html]]~
--- 例: 物理学的なサンプル[[(落下・等速円運動など)>./目で見タイム−サンプル]]
--- 例: 物理学的なサンプル[[(衝突・波…)>https://robo.mydns.jp/OPEN/SlSqSample/Samples/index.html]]~
--- 例: [[空の動画のサンプル>https://robo.mydns.jp/OPEN/SlSqSample/SeaBreeze/index.html]]
-- [[DDFTTW>./教材/DDFTTW]] あるいは [[DDWFTTW>./教材/DDWFTTW]] : Directly Downwind Faster Than The Wind~
風力によって走る車。ただし、風よりも速く走る。
~
~
- [[データリテラシー>./データリテラシー]]~
近年、様々なデータの入手が簡単になり、それらのデータを使ったプレゼンテーションも同時に可能に~
なってきている。状況は大きく変わりつつあるのに、大学教育はそれに追いついていない。その理由は、~
私を含む教員が追いついていないからである。~
そこで、[[講義のページ>./]]の中でもデータに関する情報を整理しておくことにした。~
~
~
** 2015年度 [#kdef301e]
*** 2015年度 春学期([[シラバス一覧>https://www.obirin.ac.jp/syllabus/list.php?y=2015&g=%8Ft%8Aw%8A%FA&c=&s=&r=&w=%90X+%8C%FA]]) [#u8eb71e2]
-- [[専攻演習>講義のページ/Seminar]](1コマ)
-- [[LAセミナー>講義のページ/LAセミナー2010]](1コマ)
-- [[物理学概論>講義のページ/物理学概論]](1コマ)
-- [[力学I(力学)>講義のページ/力学]](1コマ)
-- [[統計力学>講義のページ/統計物理学]](1コマ)
-- [[物理学実験I>講義のページ/物理学実験I]](2コマ)
-- [[自然科学実験>講義のページ/自然科学実験]](オムニバス)
-- 地域社会参加(サービスラーニング自由課題)

** 2014年度 [#m8268a1c]
*** 2014年度秋学期([[シラバス一覧>https://www.obirin.ac.jp/syllabus/list.php?y=2014&g=%8FH%8Aw%8A%FA&c=&s=&r=%90X%81%40%8C%FA&w=]]) [#we5d4d19]
-- [[専攻演習>講義のページ/Seminar]](1コマ)
-- [[自然科学基礎>講義のページ/自然科学基礎]](1コマ)
-- [[物理学概論>講義のページ/物理学概論]](1コマ)
-- [[統計物理学(熱力学・統計力学)>講義のページ/統計物理学]](2コマ)
-- [[物理学実験II>講義のページ/物理学実験II]](2コマ)
-- [[専攻入門>講義のページ/専攻入門]](0.67コマ)
*** 2014年度 春学期([[シラバス一覧>https://www.obirin.ac.jp/syllabus/list.php?y=2014&g=%8Ft%8Aw%8A%FA&c=&s=&r=&w=%90X+%8C%FA]]) [#l805d663]
-- [[専攻演習>講義のページ/Seminar]](1コマ)
-- [[LAセミナー>講義のページ/LAセミナー2010]](1コマ)
-- [[物理学概論>講義のページ/物理学概論]](1コマ)
-- [[力学>講義のページ/力学]](2コマ)
-- [[物理学実験I>講義のページ/物理学実験I]](2コマ)
-- [[自然科学実験>講義のページ/自然科学実験]](オムニバス)

** 2013年度 [#g58e6a82]
*** 2013年度秋学期([[シラバス一覧>https://www.obirin.ac.jp/syllabus/list.php?y=2013&g=%8FH%8Aw%8A%FA&c=&s=&r=%90X%81%40%8C%FA&w=]]) [#we5d4d19]
-- [[専攻演習>講義のページ/Seminar]](1コマ)
-- [[自然科学基礎>講義のページ/自然科学基礎]](1コマ)
-- [[物理学概論>講義のページ/物理学概論]](1コマ)
-- [[統計物理学(熱力学・統計力学)>講義のページ/統計物理学]](2コマ)
-- [[物理学実験II>講義のページ/物理学実験II]](2コマ)
-- [[専攻入門>講義のページ/専攻入門]](オムニバス)

*** 2013年度 春学期([[シラバス一覧>https://www.obirin.ac.jp/syllabus/list.php?y=2013&g=%8Ft%8Aw%8A%FA&c=&s=&r=&w=%90X+%8C%FA]]) [#mc6e0e89]
-- [[専攻演習>講義のページ/Seminar]](1コマ)
-- [[LAセミナー>講義のページ/LAセミナー2010]](1コマ)
-- [[物理学概論>講義のページ/物理学概論]](1コマ)
-- [[力学>講義のページ/力学]](2コマ)
-- [[物理学実験I>講義のページ/物理学実験I]](2コマ)
-- [[自然科学実験>講義のページ/自然科学実験]](オムニバス)
** 2012年度 [#re134053]
*** 2012年度秋学期([[シラバス一覧>https://www.obirin.ac.jp/syllabus/list.php?y=2012&g=%8FH%8Aw%8A%FA&c=&s=&r=&w=%90X+%8C%FA]]) [#bdc9ba19]
-- [[専攻演習>講義のページ/Seminar]](1コマ)
-- [[自然科学基礎>講義のページ/自然科学基礎]](1コマ)
-- [[物理学概論>講義のページ/物理学概論]](1コマ)
-- [[統計物理学>講義のページ/統計物理学]](2コマ)
-- 物理学実験II(2コマ)
-- [[専攻入門>講義のページ/専攻入門]](オムニバス)
-- [[水と環境>講義のページ/水と環境2010A]](1コマ)
*** 2012年度春学期([[シラバス一覧>https://www.obirin.ac.jp/syllabus/list.php?y=2012&g=%8Ft%8Aw%8A%FA&c=&s=&r=&w=%90X+%8C%FA]]) [#o8c933f6]
-- [[LAセミナー>講義のページ/LAセミナー2010]](1コマ)
-- [[物理学概論>講義のページ/物理学概論]](1コマ)
-- [[力学>講義のページ/力学]](2コマ)
-- [[専攻演習I>./Seminar2009]](1コマ)
-- [[物理学実験I>./物理学実験I]](2コマ)
-- [[自然科学実験>./自然科学実験]](オムニバス)
** 2011年度 [#e873da56]
*** 2011年度秋学期([[シラバス一覧>https://www.obirin.ac.jp/syllabus/list.php?y=2011&g=%8FH%8Aw%8A%FA&c=&s=&r=&w=%90X+%8C%FA]]) [#w085e12f]
-- [[自然科学基礎(わたしたちと物理学)>講義のページ/自然科学基礎]](1コマ)
-- [[自然科学基礎(気象とコミュニケーション)(e)>講義のページ/MetCom]](オムニバス)
-- [[物理学概論>講義のページ/物理学概論]](1コマ)
-- [[統計物理学>講義のページ/統計物理学]](2コマ)
-- [[専攻演習II>./Seminar2009]](1コマ)
-- 物理学実験II(2コマ)
-- [[専攻入門>講義のページ/専攻入門]](オムニバス)

*** 2011年度春学期([[シラバス一覧>https://www.obirin.ac.jp/syllabus/list.php?y=2011&g=%8Ft%8Aw%8A%FA&c=&s=&r=%90X%81%40%8C%FA&w=]]) [#ub215034]
-- [[LAセミナー>講義のページ/LAセミナー2010]](1コマ)
-- [[物理学概論>講義のページ/物理学概論]](1コマ)
-- [[力学>講義のページ/力学]](2コマ)
-- [[専攻演習I>./Seminar2009]](1コマ)
-- 物理学実験I(2コマ)
-- [[自然科学実験>./自然科学実験]](オムニバス)

** 2010年度 [#va2cce59]
*** 2010 年度 秋学期 [#kefd1196]
-- [[物理学概論>講義のページ/物理学概論2010]](1コマ)
-- [[自然科学基礎(わたしたちと物理学)>./自然科学基礎2010A]](1コマ)
-- [[水と環境>./水と環境2010A]](1コマ)
-- 統計物理学(2コマ)
-- 物理学実験II(2コマ)
-- [[専攻入門>./専攻入門]](オムニバス)
*** 2010 年度 春学期 [#cf6e8f82]
-- [[LAセミナー>講義のページ/LAセミナー2010]](1コマ)
-- [[物理学概論>講義のページ/物理学概論2010]](1コマ)
-- [[力学>講義のページ/力学2010S]](2コマ)
-- 物理学実験I(2コマ)
-- [[自然科学実験>./自然科学実験]](オムニバス)
** 2009年度 [#u4571797]
*** 2009 年度 秋学期 [#i76573bc]
-- [[専攻演習>./Seminar2009]](1コマ)
-- [[物理学概論>./物理学概論2009S]](1コマ)
-- [[自然科学基礎(わたしたちと物理学)>./自然科学基礎2009A]](1コマ)
-- [[統計力学>./統計物理学]](2コマ)
-- 物理学実験II(2コマ)
-- [[専攻入門>./専攻入門]](オムニバス)
-- [[自然科学実験>./自然科学実験]](オムニバス)

*** 2009 年度 春学期 [#cf6e8f82]
-- [[専攻演習>./Seminar2009]](1コマ)
-- [[LAセミナー>./LAセミナー2009S]](1コマ)
-- [[物理学概論>./物理学概論2009S]](1コマ)
-- [[飛行の基礎I>./飛行の基礎I2009S]](1コマ)
-- [[力学>./力学2009S]](2コマ)
-- 物理学実験I(2コマ)
-- [[専攻入門>./専攻入門]](オムニバス)

** 2008 年度 [#e80a472b]

*** 2008 年度 秋学期 [#y3dfac68]
-- [[物理学概論>./物理学概論2008A]](1コマ)
-- [[自然科学基礎(わたしたちと物理学)>./自然科学基礎2008A]](1コマ)
-- [[気象と環境>./気象と環境2008A]](2コマ)
-- [[水と環境>./水と環境2008A]](1コマ)
-- [[専攻入門>./専攻入門]](オムニバス)
-- [[自然科学実験>./自然科学実験]](オムニバス)

*** 2008 年度 春学期 [#q021b172]
-- [[LAセミナー>./LAセミナー2008S]](1コマ)
-- [[物理学概論>./物理学概論2008S]](1コマ)
-- [[飛行の基礎I>./飛行の基礎I2008S]](1コマ)
-- [[力学>https://www2.obirin.ac.jp/moriat/2008S_Mechanics/index.html]](2コマ)
-- 物理学実験I(2コマ)
-- [[専攻入門>./専攻入門]](オムニバス)

** 2007 年度 [#l77c7728]
*** 2007 年度 秋学期 [#ledfa8f3]
-- [[気象と環境>https://svet.atso-net.jp/CLOUDS/]](2コマ)
-- 物理学概論(1コマ)
-- 自然科学基礎(わたしたちと物理学)(1コマ)
-- [[自然科学実験>./自然科学実験]](オムニバス)
-- 現代社会と人権(オムニバス)

*** 2007 年度 春学期 [#fa804580]
-- 気象と環境(2コマ)
-- 物理学概論(1コマ)
-- 自然科学基礎(物理学)(1コマ)
-- リベラルアーツセミナー(1コマ)

トップ   編集 差分 添付 複製 名前変更 リロード   新規 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS