#topicpath

** 練習問題05のコメント [#s4e61e9a]
+ 引き算~
日本語で表現するのが難しかったかもしれません。~
 年数の数え方を、キリストが生まれた年を基準とした年数(西暦の年数)から、私が生まれた年を基準とした年数に変更する。
 そのためには、西暦で表された考える年について、「キリストが生まれた年を基準として数えた私が生まれた年」を差し引けば
 よい。そうすることで、私が生まれた年を基準(出発点)にした年数が得られる。
~
+ わり算-1-~
 わり算には、均等に分割する、という意味がある。速さは、進んだ道のりを所要時間で均等に分割し、
 単位時間(1時間とか)当たりに進んだ道のりとして得られるものである。
~
+ わり算-2-
 わり算には、ひとまとまりにする量(単位)を変えたときにいくつになるか、という意味がある。
 15個のリンゴを3個単位で分けると、5パックになる。
 同様に、15km の道のりを、1時間当たりに進む量5km(速さに相当する)を単位にして分けると、5つに分けられ、5時間かかることと対応している。
~
+ 単位の記述について、p.12 のこぼれ話もチェックすること。2章の章末問題に同じ問題がある。~
~
+ 軌跡と、横軸時間のグラフの練習の2回目。今度は、単純に1次元の問題です。~
(1) は上から見たところ(軌跡)です。~
(2) は横軸時間のグラフの表記です。

トップ   編集 差分 添付 複製 名前変更 リロード   新規 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS