#topicpath

** Raspberry Pi とは [#d764ce86]
*** 概要 [#d29b8ea4]
- 誕生の背景(を勝手に解釈)~
~
 かつて、研究用の計算機はIBMに代表されるメーカーの汎用計算機、あるいは、
SUN Microsystems に代表されるワークステーションであった。~
それがパーソナルコンピュータ(パソコン, PC)の発達によって、PC に取って替わられた。~
 一方、実験機材としてのマイコンボードは、PC104など、産業用の「組み込み
コンピュータ」などが多用されていた。ところが、携帯電話の急速な発達が、~
その構図を変えた。量産効果により、携帯電話に用いられる CPU などの部品
が安く調達できるようになり、マイコンボードの価格破壊が起こった。~
世間をパソコンが席巻したのと、状況がよく似ている。~
~
- 特徴~
~
Raspberry Pi はこのような背景で誕生したマイコンボードである。その特徴
は、安価であること、Linux (スマートホンに用いられる Android の元) が~
搭載されていること、の2点である。~
~
これらの特徴のため、教育目的で多数配布すること、一つの目的に特化して
活用すること、などの利用が考えられている。~
~
- 個人的におもしろいと思うところ~
-- 安くてプログラムできる専用ハードウエアとして~
例えば、[[インターバル撮影>../インターバル撮影]]を考えてみると、ネットワークカメラのような専用ハードウエアは、あまり流行らずに高価であり、~
PC からデジカメをコントロールすることは、一時期流行ったようだけど、今では廃れ、コンデジ(コンパクトデジカメ)自身が~
衰退しつつある。代わって、カメラ付きスマートホンにプログラムを導入してインターバル撮影という手も考えられるけど、~
そのために1台のスマホを使うのも、…。そんな時に、手軽に自分でプログラムを組めて安価なハードウエアとして、重宝である。~
~
-- 技術を知る機会として~
近年、ハードウエアが安くて贅沢になってきている。RAMディスクなど使おうと思わないのは、ハードディスクがそこそこの性能だ~
し、Linux の場合、空いているメモリは自動的にキャッシュに使われ、しかも、その容量も膨大なので、勝手にうまくなっている。~
厳しいハードウエアの場合には、いろいろと工夫する余地があり、そのため、普段意識しないでいいような技術について知る機会が~
得られる。~
~
*** 製品のラインアップ [#s5b75dfb]
-- [[Model B>http://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/7568308/]] と [[Model A>http://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/7568317/]]~
※ 上記のリンク先にはデータシートもある。
#style(class=table_left)
| | Model A | Model B|h
| |&amazon(B00CBWMXVE,image);|&amazon(B00CYA6UKI,image);|h
|価格| $25 | $35 |
|メインメモリ| 256MB | 512MB|
|USBポート| 1 | 2 |
|Ethernet ポート(有線LAN)|0 | 1 |
|CPU | ARM 11 | ARM11 |
#clear
その他、HDMI, 映像のコンポジット出力, SDカードソケット などを備え、I2C, SPI, UART, GPIO に対応している。~
~
USB のネットワークアダプタは、有線で1000円以上(例えば&amazon(B00BLT83OO);)、~
無線で 600円以上(例えば&amazon(B004THWQFM);)する。~
有線で接続するときに、Model A を選ぶ理由は無い。~
~
-- [[専用カメラモジュール>http://jp.rs-online.com/web/p/video-modules/7757731/]]
--- 接続・利用方法~
・[[本家のビデオ>http://www.raspberrypi.org/camera]]

*** 情報源 [#p11b83a8]
- Webページ
-- [[Raspberry 財団>http://www.raspberrypi.org/]]
--- [[日本語のフォーラム>http://www.raspberrypi.org/phpBB3/viewforum.php?f=82]]
-- Sler のための Raspberry Pi 入門(slide share)
--- [[その1>http://www.slideshare.net/catmoney/raspberry-pi-27171799]](各種プロジェクト)
--- [[その2>http://www.slideshare.net/catmoney/raspberry-pi2]](tweet Pi)
--- [[その3>http://www.slideshare.net/catmoney/raspberry-pi3]](カメラ活用)
- 書籍
-- [[MagPi>http://www.themagpi.com/]](フリーのオンラインジャーナル)
-- &amazon(4822234800);~
&amazon(4822234800,image);~
米田さんが書いた記事は好きなので購入した。しかし、実際には米田さんの書いた部分は少ない。~
Raspberry Pi の本来の目的である子どもが使えるパソコンの環境設定にはいい本であろう。しかし、~
子どもが読める文章でもない。大人はパソコンに vmware で Linux 環境を作れるので、Linux 入門~
は需要がないだろう。そういった観点からは、ターゲットとする読者がよくわからない本である。~
~
*** 購入 [#h0da7c33]
- [[RSOnline>http://jp.rs-online.com/web/]](RSコンポーネンツ)~
※ Raspberry Pi は RS Components によって作られているらしい。この様なプロジェクトをサポートする製造会社があることは素晴らしい。
-- [[通販サイト>http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi]]~
※ 「通常のRSとのお取引」が「個人でご購入」どのように違うのかよくわからない。~
少なくとも、「個人でご購入」にすると、イギリスからの直輸入になるようであり、コスト面で~
不利になる上にいくつかの文面の確認があり、個人が責任を負わされるようである。~
※ 個人的に関係者に話を聞いたところ、「通常」は「ユーザー登録する人」を意味するので、~
~
→ 個人的に関係者に話を聞いたところ、「通常」は「ユーザー登録する人」を意味するので、~
個人で登録して構わないとのことでした。~
~
- Amazon~
#style(class=table_left)
|&amazon(B00CBWMXVE);|&amazon(B00CYA6UKI);|
|&amazon(B00CBWMXVE,image);|&amazon(B00CYA6UKI,image);|
#clear
RSOnline より割高。Raphael's Works (梅本有限責任事業組合)は丁寧に対応してくれた。

トップ   編集 差分 添付 複製 名前変更 リロード   新規 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS