#topicpath

 注意:私は素人です。また、本務に追われ、なかなか内容を更新できず、記事の内容はまだまだ不完全です。
 他のサイトを参考にしてください!

 
 注意:私は素人です。また、記事の内容はまだまだ不完全です。間違いなど、どうぞ御指摘下さい。
  また、このサイトからリンクが張られている情報源によって内容を作っています。それらのサイトの作成者の情報は
  非常に有益でありがたいものでした。ぜひ、そうしたサイトを参考にしてください!
 
** 自作の Arduino を使う [#ddca75af]
*** なぜ自作の Arduino を使うのか [#dd0947b5]
++ 安い~
今時、ネットブックと呼ばれるノートパソコンが3万円程度でも買えます。ノートパソコンではモニターできる環境、電源のバックアップ、ネットワークインターフェースにキーボード、等など、様々な装備が充実しています。そんな中、マイコンボードが数万円してどうするのだろうか?と思います。数万円のマイコンボードで何かするくらいなら、パソコン自身を利用した方がよいのでは?。~
逆に、よりずっと安価なマイコンであれば使う意味があります。大量に展開できる可能性があるからです。そして、可能な限り徹底的に安くすべきだと思います。秋月電子では、AVR マイコンで Arduino に利用できる ATmega 168P を 14 個以上購入すると、1個あたり 210円になります。
今時、ネットブックと呼ばれるノートパソコンが3万円程度でも買えます。ノートパソコンではモニターできる環境、電源のバックアップ、ネットワークインターフェースにキーボード、等など、様々な装備が充実しています。そんな中、マイコンボードが数万円してどうするのだろうか?と思います。数万円のマイコンボードで何かするくらいなら、パソコン自身を利用した方がよいのでは?~
逆に、よりずっと安価なマイコンであれば使う意味があります。一つには、大量に展開できる可能性があるからです。また、安ければ若い青少年が扱うことができるからです。~
そして、実際、安くすることが可能です。秋月電子では、AVR マイコンで Arduino に利用できる ATmega 168P を 14 個以上購入すると、1個あたり 210円になります。
~
~
++ USB ポートは必要ない~
標準的な市販品の Arduino では、USB ポート部分(シリアル変換機能)を持っていることで値段が高くなっている部分があります。~
ところが、実際にスタンドアローンで稼働させる場合、USB ポートをつけながら動かす必要はありません。パソコンからプログラムを送る時だけ接続していればいいのです。~
だから、USB 通信部分と本体部分は別々に作るべきです。
だから、USB 通信部分と本体部分は別々に作るべきです。自分で作れば、どのようにパソコンと接続するかを決めることもできます。
~
  ネットを見ると、Arduino を自作するにも様々な種類があります。ここでは、[[Duemilanove>./DuemilanoveTYPE]]と似たものと、[[USB直結タイプ>./USBTYPE]]を作ります。それぞれ、ブートローダを仕込まなければなりません。その方法は「[[ブートローダを仕込む>./ブートローダを仕込む]]」を参照してください。
~
  ネットを見ると、自作するArduinoにも様々な種類があります。ここでは、[[Duemilanove>./DuemilanoveTYPE]]と似たものと、[[USB直結タイプ>./USBTYPE]]を作ります。それぞれ、ブートローダを仕込まなければなりません。その方法は「[[ブートローダを仕込む>./ブートローダを仕込む]]」を参照してください。
~
*** Arduino を自作する −Duemilanoveタイプ− [#g8dc9d66]

++ ページを新設しました。[[Duemilanoveと似たもの>./DuemilanoveTYPE]]を作るページを参照してください。~
++ ページを新設しました。「[[Duemilanoveと似たもの>./DuemilanoveTYPE]]」を作るページを参照してください。
++ Duemilanove について~
最も標準的な Arduino として扱われているようです。実際、Arduino のホームページでも、初心者向けにこれを使って解説しています。PC に USB 経由で接続でき、他のデバイスへもジャンパワイヤなどで簡単に接続できます。~
ここでは、Duemilanove などと同様に、USBシリアル変換の回路を挟んで、マイコン( ATmega 168P ) とパソコンとを USB ケーブルで接続するタイプのものをブレッドボードで自作します。

*** ブートローダを仕込む [#u65bd1de]
++ ページを新設しました。「[[ブートローダを仕込む>./ブートローダを仕込む]]」を参照してください。

*** Arduino を自作する −USB直結タイプ− [#ecdb4a95]

++ 部品~
+++1つずつ必要なもの~
|種別 |規格|価格|URL|
| | | | |
|AVRマイコン| ATmega168P | 300 | http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03033/ |
|ブレッドボード| EIC-301 | 150 | http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00313/|
++ ページを新設しました。「[[USB直結タイプ>./USBTYPE]]」を作るページを参照してください。
++ USB直結タイプ について~
例えば複数人が同時に作業するとき、Arduino 本体とパソコンとを同時に接続するので、その人たちの間で USBシリアル変換の回路を含んだ部分(Duemilanoveに似たタイプで利用しているもの)を共有することができません。そして、その部品は1,000 円ぐらいするので、これを大量に購入すると、安さのメリットが半減します。~
ところが、USBシリアル変換を必要とせず、本体とパソコンとを USB ケーブルで直結する方法があります。いくつかの制約があるものの、こちらを使うと非常に安く仕上げることができます。~
~
+++ 複数個のためにまとめて買うもの~
|種別 |規格|価格|何個分?|URL|
| | | | | |
|ワイヤ|KQE0.5mm 50m|1040 |いっぱい|http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?code=4ASM-KMLX|
|水晶発振器|16MHz|500|10個|http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00545/|
|コンデンサ|22pF|1800|100個|http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=RPE2C1H220J2K1Z01B|
|抵抗|10kΩ|100|100個|http://akizukidenshi.com/catalog/g/gR-25103/|
|抵抗|68Ω|105|100個|http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=RD25%2068&cond8=and|
|タクトスイッチ| |700|100個|http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01282/|
|ジャンパワイヤ| |300|いくつか|http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02933/|
| | | | | |
|コンデンサ|10μF|700|200個|http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03117/|
|ツェナーダイオード|3.5-3.7V|630|100個|http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=HZ4A%202%20E&x=0&y=0&cond8=and|
~
++ 配線~
~
~
~
~
++ ブートローダ~
+++ 資源:~
[[ここ>http://www.obdev.at/products/vusb/usbasploader.html]]の [[USBaspLoader>http://www.obdev.at/products/vusb/usbasploader.html]] を用いる。~
最新版は[[2009年03月20日版>http://www.obdev.at/downloads/vusb/USBaspLoader.2009-03-20.zip]]
*** 資料 [#ocadf2a0]
++ 履歴
+++ 2010-06-01 (火) 18:00:00 動いた! 
+++ 2010-05-21 (金) 17:38:40 配線してみる
+++ 2010-05-21 (金) 19:46:45 ブートローダを入れてみる。+接続してみる。
++ 参考 URL :~
+++ [[Make / USBasp (USB直結)>http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/make/usbasp/index.html]]
+++ [[O'Baka / Arduino Skelton>http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/obaka/project-7/index.html]]
どれもそうですが、こんなに素晴らしいものを作ってくれた方々、Web で解説してくださった方々に感謝。

*** ブートローダを仕込む [#u65bd1de]
++ ページを新設しました。「[[ブートローダを仕込む>./ブートローダを仕込む]]」を参照してください。
++ ブートローダについて~
Arduino の特徴は、プログラム(スケッチ)を簡単にマイコンに流し込めることです。それを実現しているのがブートローダです。~
ところが、自分でマイコンを購入すると、このブートローダは入っていません。上記の二つのタイプの Arduino を自作する場合にも、ブートローダを入れなければなりません。ブートローダは1回だけ入れればいいので、気楽に考えたいところです。しかし、これを入れるために苦労することがあります。~
私の場合はブートローダを書き込むために、4000円程度の追加投資をしました。Arduino を一つだけ使いたい、というような場合には、やはり市販品を購入すべきでしょう。もしも身近にブートローダを書き込める人がいるならば、その人にお願いするのも手です。


トップ   新規 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS